2018年10月30日火曜日

木之内みどり

高校1年の頃だから、1976年頃だろうか?当時GOROという男性エンターテインメント雑誌があって、私のアイドルであった木之内みどりが、たびたび表紙を飾っていて、書店で見つけると買っていたのだが、流石に42年も経つと引っ越しも度々したので、そんな雑誌は、等の昔になくなってしまっている。ところが、最近PinterestというSNSで木之内みどりの表紙のGOROの写真を見つけた。この中の何枚かは、買った記憶があるね。いやー、ほんと懐かしい。青い時代だ。



2018年10月25日木曜日

安田純平さん3年4か月ぶりに開放。

2015年6月にシリアで、行方不明になった、ジャーナリストの安田純平さんが、14日カタールとトルコとの共同作戦により、解放された。トルコのアンタキヤの入管施設で本人と確認された。解放には、カタールが300万ドル支払ったとされ、日本政府は、積極的には係っていない模様だ。日本政府のシリア渡航禁止勧告を批判していたこともあり、日本政府は、この件に関しては、殺害されても自己責任とする考えを暗に示していた形だ。タイで、少年らが洞窟に閉じ込められた件では、その後救出された少年らは、英雄になっており、日本との乖離は大きい。後藤健司さんの件では、日本政府は見殺しにしており、かつての福田政権の「人命は地球よりも重い」といった考えからは、自己責任論を押し付けており、2004年頃からこの考えは顕著になっている。安田純平さんは、帰国を歓迎されるべきだし、もしそういう風潮が否定されるなら、日本は、サウジアラビアと同じ独裁国家の一員と言われても仕方あるまい。



2018年10月16日火曜日

沖縄戦終結の日は?

6月23日は、沖縄戦慰霊の日として、大々的な式典が行われ、沖縄戦の終結日として多くの県民から認識されている。しかし、6月23日以降も日本軍のゲリラ戦がアメリカ軍との間に行われた。そして、1945年9月7日現在の嘉手納基地のある場所で、日本軍とアメリカ軍との間で降伏調印式が行われた。一方、日本本土では連合国側と日本軍が、東京湾沿いの戦艦ミズーリ号上で、降伏文書が交わされたのは、9月2日である。このひは、V-J Day といっぱんにいわれている。我々の自己都合的な考えは、こういうところにも表れている。

2018年10月15日月曜日

矢野新監督が誕生。

阪神タイガースは、今期の最下位を受け、金本監督が先日辞任をしたが新監督に2軍の指揮官であった矢野燿大氏が一軍の監督に昇格した。この矢野新監督は、97年オフに、大豊選手とともに関川、久慈選手(共に中日)とトレードで阪神入りしている。阪神のお目当ては、大豊だったが、矢野は隠れた実力を持った選手で、阪神の暗黒時代に捕手で地味に活躍した人だ。意外と言っちゃ失礼だが、活躍しそうだ。

2018年10月9日火曜日

こりゃ、あかんわ。

阪神タイガースが、10月8日のヤクルト戦で、6−5で敗れ、今期の最下位が決定した。暗黒時代を象徴する野村監督時代の2001年以来17年ぶりの情けなさ。ここ10数年はそこそこ期待出来ていただけに、この体たらくは。ロサリオといい中谷といい、桑原、マテオ、戦犯やな。情けなかっ。

2018年10月3日水曜日

1971-09-29 Soundboard tape released

Empress Valley Records 2CD 'How the east was won' plus stairway and friends from separate release as single.
Excellent Mono Soundboard recordings.

OSAKA FESTIVAL HALL September 29, 1971

disc1
O1. Introduction
02. Immigrant Song
03. Heartbreaker
04. Since I've Been Loving You
05. Dazed and Confused

disc2
01. Smoke Gets in your Eyes
02. What Is and What Should Never Be
03. Moby Dick
04. Communication Breakdown
05. Rock and Roll

EVは、9月29日のSB音源を小出しにリリースした。うーん、どういうルートから漏れているんですかね。小出しで、しかもつまらんアートワークで。こんなつまらん仕様どうでもいいので、もっと安価で音だけハイレゾでだしてほしい。またMonoというのもさもありなん。Torrennt,Dime a Dozenでは、好事家が他の音源で補正してアップロードしてくれています。音だけ聞きたい私にはこちらのほうがありがたいですね。




2018年10月1日月曜日

沖縄県知事選挙で玉城デニー氏が勝利

9月30日行われた、沖縄県知事選挙で、玉城氏が、39万票で、31万の佐喜真淳候補に勝利した。公明党の推薦などもあって、接戦が予想されたが、予想外の差がついた形だ。やはり争点は、辺野古移転問題が一番だが、有権者は、NOを突き付けた格好だ。やはり、どう考えても、海を埋め立てて、新基地を造るというのは異常だ。日本政府は、沖縄を属国扱いしているようにもみえてしまう。民意が明らかになった以上、日本政府はアメリカにこの民意を伝えて、普天間飛行場の辺野古への移転の中止を伝えるべきであろう。